2025.04.21

ブログ

何のためにするのか!

もう少しブログの投稿を増やして欲しいと言われていますが、

中々投稿出来ておりません笑

タイトルに何のためにと書いておりますが、

ブログやSNSの投稿の目的は、、、

一応人材雇用のためです!

その為の投稿が出来ているかと言われると、

出来ておりませんm(_ _)m

予定としては、

6月から担当を配置して、

投稿していきますので、

もう少しこの投稿を楽しんでください笑

 

さて、現場紹介です!

東みよし町の護岸工事では、

盛土終わった?

水路工事に取りかかってました!

果たしてこの写真で皆さんは、

気付くでしょうか?

 

 

 

 

この集水マスは3Dプリンターで作ってます!

凄い!

けど高い笑

もう少し低コストになれば、

需要は増えるかな?

しかし、3Dプリンターのメリットは集水マスを作ることではありません!

気になる方は、

5月に実施予定の現場見学へ来て下さい!

詳細はまだ未定なので、もうしばしお待ちを!

 

その近くの樋門工事では、

絶賛床堀中!

床堀が完了すれば、

この大型ブロックの積みこみになるんかな?

残り3ヶ月!

ファイト!

その頃舗装工事は、

気付けば貞光の柴内の工事が結構進んでました!!!

垂水興業さんありがとうございます!

今年度も舗装は忙しい模様です(;゜ロ゜)

自分に声が掛かってきている舗装工事をまだ担当には言えてないけど、

どうしよ笑

多分まだ先の舗装工事のはず。。。

なんくるないさー

 

今朝動画を見ていると、

A:何を売っているの?

営業マン:OA機器を売っています。

A:本当は何を売っていますか?

営業マン:だから、OA機器を売っています。

A:会社に行って、プリンターが無い、プリンターの調子が悪い所にしか売れないことが多いのでは?

自分だったら、生産性を現在の120%高めることの出来るアイデアを持って来たと伝えます。

現在事務所内で困っている事や問題はありませんか。

1度担当の方とお話が出来る機会をください。

 

と伝えるそうです!

伝え方1つで全然違うなぁと思いました!

何が言いたいかと言うと、

もし周りに何の仕事をしていますか?と聞かれたときに、

建設業をしています!の後にでも、

災害から地域や人を守る仕事をしています!

とか、

みんなが住みやすいまちを創っています!

など言ってくれたら嬉しいですし、

本当にその通りなので、

建設業の良いイメージをみんなに口コミで伝えられたら、

建設人も増えると感じました!!!

さぁ長くなりましたが、

本日も頑張りましょう!

いってらっしゃい!!!

 

追伸

社長机と椅子を買おうとしましたが、

机90万、椅子40万、、、、、、、、

諦めました笑